真夏の夜の夢



昨日もまた、楽しい休日








まず
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉』
を観た



前の晩
ず~~~っとサボっていた
前作『ワールドエンド』を
2作品ぶっ続けで鑑賞し
予習はバッチリ



寝不足を忘れるほどの
矢継ぎ早な展開に
ハラハラドキドキ



登場人物の今後が気になりつつ
テンション上々



次の舞台までの3時間弱
品川~有楽町間約4kmを
歩くことにした











後悔したッス










なにを始めちゃったんさ
オイラ…










でも
いろいろ発見もあり
図らずも楽しい
途中下車の旅



東京の史跡の多さに
びっくりしたんス



江戸時代に
イギリス公使が
初めて宿にしたっつ~お寺とか



まあそこしか行ってないけども



あ、あと東京って
意外に花が多いんだね~



名前よく知らんけど
葵?がたくさん植えられてた



江戸だから?
葵の御紋だから?



まあそんな感じで
ぶらぶらと



途中
デモ行進vs警察官に出くわしたり



なぜか右腿だけが
痛くなったりしながら



開演の30分前には
余裕で到着



メインイベント
ミュージカル『三銃士』開幕~







今回は
何かが違った



なんだろう?
何が違うんだろう?



何かの記念日なの?
誰かが誕生日とか?



なんかわかんないけども
妙にテンション高い公演



やたらめったらアドリブ入るし
しかも、しつこいし



他のキャストのモノマネやるし
めっちゃ上手いし



果ては小道具吹っ飛んで
演奏中のオーケストラポットに
突っ込むし



キャストみんなで
あああどんっ(衝撃)どんっ(衝撃)
て手を伸ばして
一瞬演技を忘れるし



それをまた
指揮中の指揮者が
ナイスピッチング



あるべき場所に
あるべき物が戻り



場面再開も
ざわついた客席は戻らない



それで調子づいたか
三銃士



なかなかの緊迫した場面で
自分たちに当たる
スポットライトを
わざと避けながら演技



一人ならまだしも
三人でやるから、さあ大変



必死で職務を果たそうと
ライトで追いかける照明さんを



嘲笑うかの如く
一糸乱れぬ迷惑行為



三銃士の結束の堅さを
こんな場面で再確認しようとは



極めつけは
アフタートーク



ダルタニャン含めた
四銃士が登場



三銃士たちを
「アラフォー戦隊三銃士」
と紹介するダルタニャン



それを自然に受け入れ
ツッコミすらしない三銃士



関西弁でのマシンガントークや
どこで息継ぎしてんの?
な早過ぎる掛け合い










大好きだ!!!!!!!











よもや帝劇で
こんなに腹抱えて
笑う日が来ようとは



役者さんたちの
芸達者ぶりったらハンパない



笑いと涙と幸せを
抱えきれないほどいただいた



この作品と帝劇と
カンパニーすべてに



ありがとうの
拍手とキスを

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

HAPPY BIRTHDAY TO 私!
自分的映画祭
百花繚乱
本日の名言