第2回サマースクール(午前)

大学に着いて受付し終わって席に着いていると第1回のサマースクールの時にいたパキスタンの女の子もいた。

事前にAコースとBコースを選ぶんだけど俺はAコース。

実験室に移動して午前は『ミクロの世界をのぞいてみよう 光学顕微鏡の世界』。

光学顕微鏡でまずは操作方法を慣れるためにサンプルのミジンコをピントで合わせ印刷しました。

そのあと大学の水か公園の水を選んで淡水中に生息する微生物(原核生物の藍藻類,真核生物の藻類,原生生物)を観察しました。

俺は大学の水を選んで微生物を探してみたけどいなくて、もう一回大学の水をすくって探したんだけどまたいなくて。

教授に聞いて教授もやったんだけど顕微鏡の調子が悪いみたいで『おひっこし~』って言われてあいていた顕微鏡でやった(笑)

『ミジンコは見えたんだよね?』って言われて『はい。。。』って答えたけど。。。(お引っ越しする前)ミジンコ見えて印刷もしたんだけどな。。。なんだろう。。。

そのあとお引っ越しして教授が微生物見つけてくれた。ありがとうございました。その微生物を印刷して、そのあと俺が探してみたけど教授が見つけた生物が何匹かいただけだったな。

そのあと実験の操作方法とかいろんなことが書かれているプリントに印刷した微生物の紙を貼って、プリントからその微生物の名前が何か特定しました。

特定した結果『イカダモ』という微生物と言うことが分かりました。

カバーガラスを斜めにしてスライドガラスにかければ空気が入らないことや、ピントを合わせるときは10倍から40倍にすれば良いことや、顕微鏡の電源を切るときはランプを一番暗くしてから切ることなどたくさんのことを教授から教えていただけました。

大学院生(2年生 女性)と大学生(4年生 女性)からもやさしく教えていただいて嬉しかったです♡

めっちゃ楽しかった!!

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

自然科学
コメで・・・
あけましておめでとうございます
もう少しですな