誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展

六本木ヒルズにドラクエ展を観に行ってきた。女性客が多かった。ドラクエの歴史が歩きながらわかる。

入場すると、色々な職業を選べるが、魔法使いを選んだ。アトラクションで魔法使い代表になり、知らない他の職業とメンバーを組んで竜王と対決した。いかずちの杖を持ったが、結構、使い心地も良く、欲しくなった。僧侶の攻撃って言われた時、間違えて俺が攻撃し、僧侶と攻撃が被って、恥ずかしかったw。色々、クリアし、勇者の証をもらった。そこにあったミミック、あれは欲しかった。

歴代のドラクエが自由にプレイできる。小学生とか以来、久々にファミコンのコントローラー持ったが、すかすかというか、こんな軽くてちゃちいものだったのかと感じた。握力とか変わってるんだなと感じた。

ドラクエⅡの原画を生で観たが、欲しくなった。敵の原画とかも色々飾られていたが、本やゲームに出てくるのと違って、色が凄い綺麗し、絵が柔らかい。鳥山明うまいなって改めて思った。体に生まれる影とかの使い方が、すごい上手い。堀井雄二が主人公や敵のキャラクターとか始め大まかに描き、鳥山明がアレンジするんだが、全然違う。スライムができるまでというのを観たが、堀井氏のスライムの原案は、あんな形でもなく、目もない、広がったただのゲロみたいなものだった。それが、鳥山氏のアイデアやアレンジであぁなった。Ⅳの主人公のお父さんも普通の小太りのおっさんやった。ドラクエの発展は、鳥山氏の功績も大きいなと思った。ただのゲロのキャラクターグッズなんて売れないw

シナリオとか観たが、何秒、何もしなかったらコマンドを出すとか、地形パターンの絵の種類、登場人物やエキストラの種類を書いたり、会話の内容、町民の動き方、それぞれにノートに書き連ね、積み重ねていく。これは制作に時間かかるし、それをプログラミングするんだから大変だろうなと思った。よく発売延期とかなってたり、町で違う人に声かけても種類同じやと同じ言葉しかかえってこなかったりしたが、やむおえないはと思った。あぁいうのを観ると、凄いなと思った。

ドラクエの公式ファンクラブも昔はあったんだなと思った。会報とかで世界の海賊版ドラクエの紹介とか面白かった。

帰り、ルイーダの酒場で、ザオリクーラーというお酒を飲んで帰ってきた。普通にマスターみたいな人が800ゴールドですというのが面白かった。 良い催しだった。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

あけましておめでとうございます^^
あけましておめでとうございます
マウリッツハイス美術館展
波平さん