
今年はオリンピックなど楽しいことがいっぱいありましたね

僕の中での8月の思い出の一つとして旅行があります

ので今日はそのお話をしたいと思います

僕が小学4年生(ずいぶん昔です


当時はちょうど暴動とかはなく、ゆったりとした街並みでした

そんなケニアの中でもある国立保護区のサバンナのゲームサファリでのお話です

その中でも特に印象的だったのがケニアとタンザニアの国境近くにあるワニとカバのたまり場、ヒッポプールです

TOTOの「アフリカ」でも聞きながらまったり読んでください

ところで皆さん、アフリカの中で一番強い動物ってなんだと思います

やっぱり百獣の王イケメンライオンや、動物の中では世界一の速さを誇る美人チーターをイメージすると思います

でも、実は一番怖いのは、陸ではゾウ、湖ではカバとだと聞きました

ヒッポプールでは常に迷彩服をきて火縄銃のように長いライフルを持ったガードマンさんと一緒に行動してました

母がふいに
「なんでライフルを持って行動をするのですか







そしたら以外にもこんな答えが返ってきました
「いや、本当に怖いのはカバだ、だから絶対に近づいてはならない、怒らせたらワニはおろか、我々ですら太刀打ちできないだろう」、、、えっ


最初は疑問に思いましたがよくよく考えたら、大人のカバって体長3,4m、肩高1,4m、体重2~3t(百科事典マイペディアより)ほどまで成長するのでびっくりです

またケニアに行きたいなぁ、、、と思いながら、、、
今年も暑かったですね


新学期の方はお勉強に部活に頑張ってください

では

~RYU~
(写真1枚目:左、若き日のRYU 真中、イケメンサファリドライバーのジョージさん 左、若き日の僕の妹)
(写真2枚目:ヒッポプールでの写真)
たんぽぽさん、こんばんは




とても貴重な経験をさせていただきました
母のおかげなのですが
カバやゾウのほかに、キリンやヌーの大群なども結構迫力あるんですよ
この文章を読んで興味を持っていただけたら幸いです
~RYU~