左義長

皆様、お疲れ様でございますm(_ _)m
まくりんでございますm(_ _)m

さて今日は、昨年お祀りしていた神様の御札や、お正月の飾り(しめ縄など)、子供達が書いた書き初め等を燃やす「左義長」がありました(*^o^*)

地方によっては、「どんと焼き」と言われていますが、だいたい内容は同じだと思います(^_^;)

基本的には、子供を持つ親が、近くの竹林から竹を切り出して、櫓を組んで立てていきます(*^o^*)

昔は、1月14日に固定されていましたが、「成人の日」で3連休となったことから、3連休の中日(日曜日)に行われるようになりました(^_^;)

夕方6時頃から点火しましたが、天気も良かったので、写真のようにあっという間に燃え上がってしまいました( ̄○ ̄;)

竹が焼けると、節の中の空気が膨張して、「バーン」と、竹が割れる音が鳴り響きます(」゜□゜)」

なお、事前に消防署に連絡して燃やしているので、問題はないのですが、消防車が巡回していました(^_^;)

無事燃やし終わって、正月気分も、ここまでですかね(^_^)v

コメント

〉フォークマンさん
いつもコメントいただきまして、ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

呼び方は地方により異なりますが、ほぼ同じような行事だと思っていますが、如何でしょうか(^_^;)

竹が「バーン」と爆発する音は、事前にやることを知らないと驚きですね(^_^;)

ちなみに、竹自体が爆発で飛んでくることはないですね(^_^;)

まくりん 2013年01月13日

〉すずきしゅんたろうさん
はじめましてm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

写真では、派手に燃えているように見えますが、直ぐに燃えつきてしまいます(^_^;)

田舎ならではの風物詩なので、逆に当たり前と思っていましたが、新鮮に感じて貰えれば光栄ですm(_ _)mm(_ _)m

今後とも、宜しくお願い申しあげますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

まくりん 2013年01月13日

まくりんさん
地方に寄っては呼び方もやり方も違うんですね

竹の節を燃やすのはスゴイと言うより恐い感じですね

フォークマン 2013年01月13日

凄いイベントですね

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

26年前
天候不順の結果…
梨花
咲いた、咲いた♪