もやしの失敗作?

皆様、お疲れ様でございますm(_ _)m
まくりんでございますm(_ _)m

さて写真は、大豆の種子(といっても、普通の大豆とほとんど変わりませんが(^_^;))を、湿らせたろ紙を敷いたシャーレに播いて、25℃に設定した装置に5日間入れておいたものです(^_^)v
(ある程度、水分調整は必要ですが…)

これは、大豆の種子として、発芽能力があるのかを試験したもので、もやしを作っている訳ではありません(^_^;)

合格ラインは、発芽率が80%以上ですが、他のサンプルと併せて92%と、十分種子として出荷できるものでした(*^o^*)

大豆の大部分は、光が当たって緑色となり、後から双葉となるのですが、何かグロテスクにも見えますね(^_^;)

コメント

〉フォークマンさん
いつもコメントいただきまして、ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

確かに、フォークマンさんの仰るとおり、見た目はともかく、生命の神秘は感じますね(*^o^*)

実際、畑に大豆の種子として播種するのは、5月下旬頃からですが、畑に水気が有りすぎると、種が腐ってしまって、全く生えてこないこともあります(>Σ<)

また、水分や酸素供給のコントロール等を間違えると、大豆を枯らしてしまうことになりますので、生産者も大豆等作物の命を預かっているという自覚が必要だと、改めて感じましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

まくりん 2013年02月05日

グロテスクと言うより神秘に近いですね
植物も生き物ですからね 大豆も豆腐や納豆等になり美味しく頂けます

感謝しないとバチが当たりますね

フォークマン 2013年02月04日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

26年前
天候不順の結果…
梨花
咲いた、咲いた♪