歴史好きでもあります。

「歴史。それは、絶え間なく流れる大きな河。」





あ、いきなり「歴史秘話ヒストリア」(水曜の夜、NHK総合テレビでやってる番組)のオープニングみたいな入り方になってしまった\(◎o◎)/






実は、私健じいは小学校の時から社会科の成績が極端に良く、日本史もめっぽう強かったのです。なぜ、こんな事を書いたかというと、10月5日の日曜日に神奈川県の伊勢原市で行われる「観光道灌まつり」の北条政子日向薬師参詣行列という、時代行列のイベントで


北条政子の役を、なんと我らが原幹恵サマが


演じるのです。わふ~\(^o^)/




でも、道灌って誰やねん?


と思われる方が多いハズなので簡単に紹介させて下さい。




太田道灌(1432~1486)


本名は、資長(すけなが)。関東の名族扇谷(おうぎがやつ)上杉氏に仕えた重臣。


1457年に江戸城を完成させて本拠にする。


隠居して道灌と名乗るが、主君の扇谷上杉定正に騙されて、1486年に今の神奈川県伊勢原市で、殺されて54歳で命を落とした。優れた歌人でもあった。


なお、子孫は大名として生き残り、明治維新を静岡県の掛川藩主として迎える。






と、我が家の本棚に残っている戦国時代や


江戸時代ネタの資料を見ながら簡単にまとめてみました。あの江戸城の原型を作ったのが


太田道灌だったということは、知っていたけれど、伊勢原の地で命を落としたことは、調べて初めて分かった・・・




やはり、生涯学習ってことなんだな~と、


改めて思った次第です。






そして、今回の一枚は、歴史ネタにちなんで米子市の中心部にあるこの石像。


実は米子城の明治維新までそびえ立っていた天守閣なのです。残念ながら取り壊されてしまい、風呂の薪にされてしまったという笑えない秘話があるとか(ToT)




更に、地元の建設会社がCGを駆使して再現したパンフレットによると、こんな感じらしい。様になるでしょ。






秋は、歴史に触れる機会がいっぱい。


本なり、実際に旅してみたり・・・


服装の調節だけには注意して、今度の週末ぜひ出かけてみては?




ぐっにゃーん(^o^)/



コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

駅弁の歴史に触れる。
ウルトラマンあれこれ
本屋さんがなくなった・・・
野球好きニュース´17@所沢