能を見ませんか

能を見ませんか。



日本の中世に生まれた、世界に誇る芸能です。

NHKの大河ドラマには、必ず取り上げられます。


私を惹きつけたのは、観世寿夫氏。


いまはもういません。

しかし、残っています。

soさんの「写真アルバム」、参考に。



芸能を志すひとには、是非一度、「能」を。

コメント

こうちゃん、返事ありがとう。

いつか、是非。

人生は長い。

so 2011年05月03日

メッセージありがとうございました。そして返信が遅くなり申し訳ありません。

残念ながら、僕は『能』などの舞台芸術をまだ見た事がありません(--;)

しかし、日本古来の芸能だと思うので機会があれば見に行きたいと思います(^-^)

2011年05月03日

タイガースファンのmamorukunへ

ゆいかさんへの説明、どうでっしゃろ。

簡単な質問から、能楽論まで、なんでも聞いておくんなはれ。


横浜ベイスターズファンのsoです。

so 2011年05月03日

さかいり ぽちさんへ

soさんは犬がすきです。

逆に猫はきらいです。中にはいいやつもいるんでしょうが。

コメントありがとうございます。

so 2011年05月03日

メッセージありがとうございます(^人^)


能とか日本古来の芸能にはほとんど見た事がありません。


でも少しでも興味がもてるよう紹介お願いします。


また顔出します

mamorukun 2011年05月03日

ゆいかさんへ

能は、始め田楽、猿楽から始まりました。

田植え歌、大道芸、幸若舞が、ルーツです。

これを、観阿弥・世阿弥親子が大成しました。

世阿弥は若く美しい芸能者でした。

足利三代将軍義光が、世阿弥を引き立てました。

以後、武家の習いとして、戦国・江戸の大名が能を育てました。

しかし、世阿弥は劇作家であり、歴史を冴えた眼でみつめていました。

それが、「能」だと、soさんは心得ています。

能の主人公は、神・平安女性・鎌倉武士であり、

子をさらわれ狂った母、歴史に消されていった鬼、

であったりします。

人の心に分け入っています。

観世寿夫さんはこれを、

「心から心へつたふる花」と著わしています。


ヨッ!  ゆいかちゃんには、花があるね!!

so 2011年05月03日

おはようございます♪

ヘェ~…能ですか?(@_@;)

また、私の記憶が間違っているかも知れませんが…
能って、元々は豊作祈願か何かの大衆芸能だったんですよね?
何か、現代においては、高級芸能みたいになっていますが…
間違っていたら、教えて下さいね?((+_+))

私は、芸能は志してはいませんが…解説して下さる方が一緒
でないと、難解で観に行けないような気がします(>_<)

ゆいか 2011年05月03日

メッセージをありがとうございましたm(_ _)m

能は良く分からず申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)

また日記読みに来て下さい!

さかいりぽち 2011年05月03日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ほぼ3年ぶり
皆さん  無事 組閣が終わりました ♪
フランス内閣 半分女性
あたりまえに思える  あたりまえに出来ないこと