三重県賢島クルージング

今年のゴールデンウィークは、45フィートの船のオーナーさんから1泊2日で三重県賢島までのクルージングに行かないかと、うれしいお誘いを受けました。

この日は晴天でしたが、昨日に続いて風が強いのが気がかりです。

GWなので渋滞の心配のある東名高速道路は使わないようにして、国道23号線で蒲郡まで向かいました



午前8時30分の集合時間でしたが、車が蒲郡市内に入った頃、船のオーナーさんから、「渋滞にはまって到着時間が遅れる。」との電話入りました。

その後、マリーナで合流して、出港前にクルザーに給油。

船が大きいので、どんどんと1200リットル入ってしまいました。

結局、午前11時に出港です。

風が少しおさまったかな。

港から出たところで、船のシフトレバーを倒してぐいぐい加速。

船で移動中、落ち着く場所は、人それぞれ違うようです。

私は、右舷側の船尾に座って、スクリューが作りだす白いうずや、広がって行く引き波の様子を眺めてるのが好きです。

早朝の出港は、睡眠不足の場合が多く、船酔いの原因になりやすいです。

午前11時の出港だったので、今回船酔いの洗礼を受けないですみました。



途中「大王崎沖」のトローリングも、みんなの楽しみです。

この時期、「かじきマグロ」釣りには、まだ水温が低く早いようですね。

トローリングする人は、カツオが釣れ始めると、シーズン始めを実感します。

船尾から疑似餌のついたラインを流して、ゆっくりしたスピードで船を走らせます。

普通の釣りとは違って、リールを巻く必要がなく、魚がかかるまで船上で、ただひたすら待つだけなので、食いがこないと、いつまでも退屈な時間が流れてます。

そのせいで、下ネタやダジャレを話すユニークなムードメーカーの人材が必要なんですね。

今回、私にお誘いがあったのはそのせいでしょうか。



船を操船している人以外、ビールを飲むことが多いですね。

ビールを飲むと、自然とトイレに行きたくなります。

船にトイレがついていても、男性はほとんど船尾に立って、用をたすことが多いです。

万が一、海に落ちるといけないので、用をたす間その人の背後に立って、その人のベルトや、ベルトを通す穴をつかんであげたりしてました。

後ろに立たれると、出る物も出ないですね。



ランチタイムは、お湯を沸かして、船上でカップラーメンを食べます。

この日は快晴でしたが、気温も低かったので、この暖かい食材はうれしかったです。

午後3時、ラインが引っ張られ、リールの音が静かな船上に響きました。

一斉にみんな動きだし、オーナーはファイティングチェアに座り、リールを力強く巻いてます。

私は、邪魔になる他のラインを引き上げて、片付けるのにあたふたすることに。

釣り糸の見えない先には、「マグロ」だとか、「シーラ」だとか、船上のメンバーは想像を膨らませて、盛り上がってきました。

獲物は、中々上がってこないうえに、海底に引っ張られてる様子。

それでもリールを力強く巻いてくと、ようやく水面に獲物が姿表してきました。

「マグロ」という期待ははずれ、顔を出したのがなんと「サメ」。

高い仕掛けの針をはずすために、ギャフという引っかけをサメのえらにかまして、船の船尾から引きずりあげました。

甲板で暴れそうで、自分は不安なんだけどね。

でも以外と静かで、あまり動こうとしません。

大丈夫かな。

誰かの足にかみつかないかな。

メンバーの一人が、道具をつかって、サメの口をあけて、歯の鋭さを見せたりしてました。

仕掛けの針をはずしたところで、サメでは食用にならないと、海に帰すことに。

棒と足を使って、水面に落としたところ、急にサメが体をくねらせて動きだし、さらに鋭い歯で、船尾に噛みついて離れない。

無理矢理、棒でサメを船から引き離した。

サメも死んだ振りするんだね。

もし船上で暴れたら、本当に誰かがケガしていたよ。

怖かったね。

結局、今日の釣果はゼロで、タイムオーバーとなりました。

舵を、今晩宿泊予定の旅館のある英虞湾に向けて走らせます。

旅館は、船が横付けできる桟橋がある「ベートシャローム」です。

名前がカタカナですが、実は和風旅館だったところがユニークでした。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

星空を見上げたくなったら。
一期一会の富士登山
野生のイルカに遭遇、串本ダイビング。
早く着きすぎた熊野花火大会バスツアー